こんにちは☆
キリスト教福音宣教会(CGM)の2児の父、
イクメンパパです!!
年度が変わりまして、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
イクメンパパは
1月に受けた介護福祉士の試験結果が
3月に発表されました。
そして、無事に合格していたため、
少し安堵の気持ちを持って過ごしていましたw
そんなイクメンパパのおうちですが、
4月に入ってから
まあちゃん(6歳女子)と
りっくん(4歳男子)の
夜泣きの頻度が急上昇しています。笑

まあちゃんは小学校入学に伴い
学童にも通うようになり、
大きく生活環境が変わったので、
慣れない環境に
ストレスもかかったり
疲れも溜まりやすいためと考えられます。
一方りっくんですが、
こちらは保育園は変わりませんが、
昨年度担任で親しかった先生が
2名とも異動や退職でいなくなってしまったことと、
今まではまあちゃんも同じ保育園にいたのに
今年度からはいないという環境の変化が
大きく影響を及ぼしているのではないかと
妻と話をしています。
まあちゃんがいた頃は
お昼寝の時間になると
まあちゃんがトントンしてくれていたと
妻が話していたので
やはりお姉ちゃんのまあちゃんが
同じ保育園にいたことは
とても大きかったのだと思います。
りっくんは4月に入り
珍しく保育園を休みたいと話したり
早く迎えに来てほしいと言ったり
やはり心に変化が起こっているようです。
先週は妻が一度仕事を早く切り上げてくれて
お昼ごはんを食べたタイミングで
お迎えに行ってくれました。
今後も慣れるまでは
そういう訴えはあるのかなーと思い、
とはいえ妻が仕事を調整することも
限界があるよなーと思うので、
場合によっては
イクメンパパも調整することを
厭わない気持ちでいたりしています。
2人の微妙な変化を
なるべく見落とさないように
今月から来月にかけては
特にしっかりと接してあげたいと
思ったりしています。
大人も年度が変わることで
環境が変わり
季節も変わり
心身にストレスを受けやすくなったり
疲れやすくなる時期なので
心身を壊さない程度に
負荷をかけながら
頑張りたいと思います!!