純粋なその気持ちに応えてくださった神様を感じた出来事
ここ数ヶ月はりっくん(4歳男子)の
昆虫採集の熱が燃え上がり続ける日々ですが、
この夏は特にセミやチョウ、バッタ、トンボと
色々捕まえては虫かごに入れて嬉しそうにしていました。
子育て
ここ数ヶ月はりっくん(4歳男子)の
昆虫採集の熱が燃え上がり続ける日々ですが、
この夏は特にセミやチョウ、バッタ、トンボと
色々捕まえては虫かごに入れて嬉しそうにしていました。
日常
ある日の妻とりっくん(4歳男子)の会話です。
場面は洗面台の前にて。
子育て
先日、
イクメンパパがお風呂から出て
洗面所で顔の保湿などしていた際に
リビングの方からりっくん(4歳男子)の鳴き声が
聞こえてきました。
子育て
りっくん(4歳男子)が捕まえてきたカタツムリを
イクメンパパが熱心に飼育しています。
子育て
最近はりっくん(4歳男子)の
虫を捕まえたい、持って帰りたい、
家で虫かごに入れておきたいという気持ちが
溢れに溢れています。
子育て
最近は
まあちゃん(6歳女子)も
りっくん(4歳男子)も
イクメンパパの表情や雰囲気を
よく観て感じているなと思うことが
多くなってきました。
子育て
昨日、仕事が終わったことを妻に連絡した際に
まあちゃん(6歳女子)が宿題で
算数の問題が解けなくてギャン泣き、
18:30に始めた宿題は
20:30頃に終わったと妻から連絡がありました。
子育て
4月に入ってから
まあちゃん(6歳女子)と
りっくん(4歳男子)の
夜泣きの頻度が急上昇しています。笑
子育て
今回は
子どもって本当に
身近な大人のマネするよね〜、というお話です。
子育て
こんにちは☆キリスト教福音宣教会(CGM)の2児の父、イクメンパパです! 先日モンテッソーリ教師の方の話を聞いて色々なことが腑に落ちたことがありました。 その方がお話していたのは大人が3〜4歳の目線で過ごした場合、世界が…
子育て
最近はまあちゃん(5歳女子)が
画伯として作品を残しています。
今日はその作品たちを
ご紹介する回です☺️
子育て
子どもたちがそこまで輝ける舞台を作ってくれた
先生方への感謝の気持ちも
とても溢れる時間になりました。
日常
気づけば9月が始まっていて
あっという間に8月が終わったように感じています。
子育て
最近まあちゃん(5歳女子)とりっくん(3歳男子)の
バトル勃発率が上がっています。苦笑
理由はその時々で様々ですが、
その際の本人たちへの見守り方や声の掛け方、
それに対する考え方について
妻とよく相談しています。
子育て
先日、帰宅した際に
まあちゃん(5歳女子)が
「パパに見せたいものがある」と言って
絵を描けるおもちゃを持っていました。
子育て
この5年間を元気に成長してこられるように
守ってくれた神様に感謝の気持ちでいっぱいでした。
日常
冒頭の写真、
奥はまあちゃん(4歳女子)が妻に用意した食事、
手前はりっくん(3歳男子)がイクメンパパに用意した食事の写真です。
子育て
その間にりっくん(2歳男子)が誕生日を迎え
3歳男子に成り上がりました!!笑
子育て
色々なものに興味を示しながら
それがなんなのか知ろうとする姿勢、
知らないものを知ろうとする姿勢って
人間にとって生きる上でとっても大事な能力だから
子どもの時から備わっているのかなとも思ったり。
子育て
最近ことあるごとにりっくん(2歳男子)が泣き崩れています(苦笑)