泣き崩れる2歳男子の姿を見ながら、「ああ、とてもステキな姿だな」と思った話
昨日の夕方に
りっくん(2歳男子)が
激しく泣き崩れる場面がありました^^;
昨日の夕方に
りっくん(2歳男子)が
激しく泣き崩れる場面がありました^^;
助けを求めることも
生きていくのに必要なスキルだと思っていて
足りないところや不得手なところは
得意な人や余裕がある人に
助けてもらうのって良いことなのかなと。
うちのりっくん(2歳児男子)には
ちょっと変わった?癖みたいなものがあります。
まあちゃんだけの時は
同時に成長を見る子どもがいなかったので
しいて言えば保育園のお友達だったりしていましたが
りっくんが生まれてからは
まあちゃんがりっくんと同じ年だった頃はこんな感じだった、
と振り返ってみながら
あらためてこの年頃の子どもの成長は
千差万別に変化が起こっていると感じます。
こんにちは☆キリスト教福音宣教会(CGM)の2児の父、イクメンパパです!! 皆さん今年のGWはコロナの規制もほぼなくなり各所にぎわいをみせているようですね。 イクメンパパは5/2は上野動物園に家族で行きました! 団体さん…
イクメンパパの足が
キラキラになりました。
今回も子どもの成長について
イクメンパパが感じたことを
そのまま書き出してみます。
4歳になった上の子まあちゃんは
もうお話がよくできるので
自分の気持ちなどを上手に表現しています。
子どもたちに謎の行動パターンがあるので
今日はそれをお話したいと思います。
11月に二歳になった下の男の子が
最近よく「おしゃべりが上手」とよく言われています。
先日3/8に上の女の子が
4歳の誕生日を迎えました✨
それでも仕事があることが
ありがたいことだなぁと思って
失敗も多々ありますが
前を向いて歩みを進めています。
11月に2歳になった息子が
すごいおしゃべりが上手になっていて
普通にお話できるレベルになっています。
「意味をわかって使っていないし、
本心から言っている言葉でもないので、
自分が言われたらどう思うのか、
私たち(親)は言われたら嫌な気持ちになる
ということをちゃんと伝えていかないといけない」
最近の子どもたちの様子について
書いてみたいと思います。
先日上司との面談で
最初に聞かれた質問でした。
最近イクメンパパが
1歳の息子と過ごしながら
感じていることがあります。
こんにちは☆キリスト教福音宣教会(CGM)の2児の父、イクメンパパです!! 先日、3歳になる娘のお祝いに記念写真を撮りに行ってきました!! 3/8にちょうど3歳になります✨ なので、今回は誕生日と七五三の二…
ちょっと遅くなりましたが
2022年初ブログです^^;
昨年足を運んでくださった皆さま、
本当にありがとうございました!
本年もよろしくお願い致します!!
イクメンパパはといいますと
クリスマスを控えたその前の日、
22、23日とお仕事をお休みする事態が
突如起こりました(・Д・)